代表ブログ

『鬼滅の刃』に学ぶ その2

 

前回

『鬼滅の刃』に学ぶ その1からの続き

 

今回は『鬼滅の刃』から熱く語ります。

 

●鬼滅の刃

 ・人間は弱い(儚い)生き物である

 ・弱い生き物だからこその生き方がある

 ・鬼は人の『煩悩(欲)』を形にしたもの

 ・『誰かのために』生きることこそ人間の在り方

 ・『(次世代に)想いを紡ぐ』ことこそが

  人間の生き方である

 

とても”衝撃”を受けました。

今、子どもたちに伝えたいすべてがそこにある

『鬼滅の刃』。ぜひ読んでほしい。

 

一説には

『鬼滅(鬼を滅する)』も世代を反映していると

言われています。

 

古来日本人は『鬼と共存』するという考え方を

持っていました。

 

各地で行われる鬼に扮した祭りや、

「鬼は~外、福は~内」などはその例ですね。

”滅する”というより、”封印”ということでしょうか

 

さて

今、私たちが生きているのは

お父さんお母さん、おじいちゃんおばあちゃん

ご先祖さまのおかげ。

 

これを忘れた瞬間から

”自分さえ良ければいい”という考えが出てきます。

 

成長過程(小中高)としては問題ありませんが

大人でこの考え方が中心となるのはとても残念。

 

ちょうどお盆過ぎ。少し語ります。

 

終戦に話をもっていくと

※間違えた言葉や言い回し等、ご容赦ください。

 

マッカーサー元帥が昭和天皇に

全責任を負わせなかった理由を知っていますか。

 

マッカーサー元帥は昭和天皇と初対面の時

出迎えすらしなかったようです。

しかし、昭和天皇とお話をされた後

帰りの際は、”最高の礼”をもって見送られたようです。

 

結果的に日本の復興を

全面的に後押ししたマッカーサー元帥。

その最大の理由は

昭和天皇との対話にあることを知っていますか。

 

昭和天皇とマッカーサー元帥の対話は

読むだけで、心が熱くなります。

 

時代を紡ぐ(つむぐ)

 

靖国神社に参拝することに賛否ありますが

靖国神社は何のためにあるかほんとに知っていますか。

 

今の不自由なく暮らせる世の中

今の日本は間違いなく

私たちのご先祖さまたちが夢に見たもの、描いたもの。

 

先日ある動画を見ました。

 

ひとりの日本兵が、現代の日本をゆっくりと

歩き回るという動画。

 

当然、日本兵の姿は現代の日本人には見えません。

 

日本兵は各地をゆっくりと歩き回り

”笑み”を浮かべるのです。

 

きっと夢に見た日本の姿がそこにあったのでしょうね。

そして多くの日本兵が集まる神社へ。

 

そこへ

”現代のあるご家族”が神社へ参拝に来ました。

 

小さな娘さんが参拝した後に、日本兵に気づき

多くの日本兵に”笑顔で”手を振り

 

日本兵の皆さんが”笑顔で”手を振り返す。

 

という動画でした。

 

時代を紡ぐ(つむぐ)

 

改めて、現代の日本は

先人たちが多くの犠牲を払い、創り上げたもの。

夢に見たもの。描いたもの。

 

終戦後の状況によっては

日本という国はなくなっていたかもしれません。

 

私たちは次の世代へ”想いを紡が”なければいけません。

 

私は、学習塾を通して

人を裏切らず”想いを紡いで”進めていきたいなと思います。

 

『鬼滅の刃』からここまで話を広げてみました。

 

今日もきばっど!

 

 


 

本日もブログをご覧いただき

ありがとうございます。

ブログへのコメントは非公開ですので

遠慮なく書き込んでください。

 

また、

学習に対するアドバイス

(ご家庭向け)

授業・指導に対するアドバイス

(講師・先生向け)

いつでも承ります。

お気軽にお問合せください。

 


 

 

 


●大学受験対策「徹底演習」講座案内書(申込書付)

 ご紹介よろしくお願い致します!

 こちらをクリックもしくはタップしてください。

大学受験対策「徹底演習」講座 受付開始!

意識の高い子は、動き始めてます。


第2回 VieAube杯 開催決定!

 

詳しくは、お問合せください!

 

対象は

●中1・中2:学習塾VieAube生限定。

●小学生  :学習塾VieAube生

       学習塾VieAube生弟妹

       学習塾VieAube卒業生弟妹

 

※学習塾VieAube生

 ・・・学習塾VieAubeにお通いのお子様

です。

 

昨年もめちゃくちゃ盛り上がりました。

昨年の様子です。

 

 


 

 

 

2020年度 入塾生 随時募集中!

学習塾VieAubeホームページへに移動します。


新型コロナウイルス対応として

学習塾VieAubeでは、従来の予防措置に加え

以下を追加実施いたします。

 

新型コロナウイルスの対応

 

★予防措置の実施★

1.生徒が校舎に入り荷物を置いた後、

  必ず、手洗い消毒実施いたします。

2.環境保持のため定期的に、

  校舎内の窓を開け換気を行います。

3.生徒の体調面の変化に気を配り、

  異変の兆候が見られたときには

  迅速にご家庭に連絡します。

4.マスク着用を必須 

5.ご家庭での検温必須 

6.休み時間の過ごし方を再度生徒と確認し、

  落ち着いた雰囲気を保ちます。

7.毎日の教室除菌

8.中学部 定員の削減  

  24名 → 16名

9.机の間引き

10.教え合いの部屋一時閉鎖 NEW!

 

一般的な感染症対策について(厚生労働省)

https://www.mhlw.go.jp/content/10900000/000593493.pdf

手洗いについて (厚生労働省)

https://www.mhlw.go.jp/content/10900000/000593494.pdf

 

    NEW!の詳細     

 

8.中学部 定員の削減 

  24名 → 16名

 

定員の削減については

経営上の心配もありますが

新型コロナウイルスの現状を考え

”3密”を避けることを最優先とし決断しました。

 

中学部

1コース当たり24名→16名へ

これにより1列置きに子どもたちが着席可能。

密を防ぎます。

 

約50名収容できる大部屋がありますので

20名までは様子を見て20名になった場合

2コース目を設置。

 

全学年とも2コースまで。

新型コロナウイルスの収束までの期間とします。

 

9.机の間引き

上記にも記載した通り

3密を避けるため

1列置きに子どもたちを座らせます。

 

T氏とステッカーを作成しました!

該当する机に貼ります。

 

一人ひとりが、今できること。

きばっど!


【動画配信】未来は、ボクが創る。(37秒)

 

ご検討の皆様

学習塾VieAubeの想いを込めました!

どうぞご覧ください。

 

 

 

YouTube『チャンネル登録』&『高評価』

もよろしくお願いします!

 

いよいよ新しい年へ

新たなステージへ

 

きばっど!

 

 

学習塾VieAubeのLINE公式アカウント

つぶやく(お名前など)と「やりとり」できます。

友だち追加


「楽しく攻める」を合言葉に

日々、T氏と取り組んでいます。

 

スタッフ大募集!

 

詳しくは、こちらをご覧ください。

皆さんの”力”お貸しください! 

https://vie-aube.jp/information/recruit_201903


学習塾選びで迷われているご家庭へ

是非学習塾Vie Aubeをご紹介ください!

各学年 残席数はこちらをご確認ください。

→https://vie-aube.jp/

ホームページトップ画面にてご確認いただけます。

※各学年とも定員になり次第

 欠員待ちとなります。ご了承ください。


LINE

→各種お問合せ

学習塾VieAubeのLINE公式アカウント

つぶやく(お名前など)と「やりとり」できます。

友だち追加

―――――――――――――――――

鶴丸・甲南・中央進学塾

完全定員制の学習塾

ホームページ:

→お問合せ、テスト結果、各学年の残席、

 現在の様子等を見ることが出来ます。

https://vie-aube.jp/

 

株式会社 Kagoshima Human Network

学習塾VieAube

TEL:099-295-0961
FAX:099-295-0962

―――――――――――――――――

 

 

インターネットでのお問い合わせ

お問い合わせ

LINE公式アカウントでのお問い合わせ

LINEからもお問い合わせできます。友だち登録後、各種お問い合わせ可能ですので、お気軽にお問い合わせください。
LINE登録後に、必ずお名前をご記入ください。

友達追加

返信が届かない場合

​メール確認後、数日以内に返信差し上げております。

  • 迷惑メールに振り分けられていないかご確認ください。
  • 1週間程度ご連絡がない場合は、お手数ですが下記にご連絡ください。
〒890-0005 鹿児島市下伊敷一丁目5-17 米倉ビル1F
TEL.099-295-0961 FAX.099-295-0962
開館日:火~金曜日(14:00~22:30) / 土曜日(14:00~21:00)/ 日曜日(10:00~17:00)
休館日:月曜日