「勉強しなさい!」はもういらない。「中3 濱﨑道場」という名の信頼関係 -Beyond Commands: The Dojo’s Trust-
VieAubeの成果
2025 -楽しいは、作れる。-
メイン
まだ「自走」できない君たちへ。そして、それを信じ続ける親御様へ。🌸
お父様、お母様、いつもお子様の成長を温かく見守り、支えてくださり、心から感謝申し上げます。VieAube代表の濱﨑です。
9月が始まり、多くの学校で体育祭・体育大会も終わり、いよいよ本格的な受験シーズンに突入しました。夏期講習でつけた力を、この数ヶ月で最大限に引き出すべく、私も子どもたちも、そして保護者の皆様も、皆で一緒に頑張る時期がやってきたんです。
しかし、私は日々、中3の子どもたちの様子を見ていると、まだ「自走」できる子が少ないように感じています。どうしても、こちらが「これをしなさい」「次はこれ」と指示を出さないと動けない子が少なくありません。
「勉強しなさい!」😡
そう言いたくなるお気持ち、痛いほど分かります。
このままでは、高校受験を乗り越えても、その先の未来で本当に活躍できる「人財」にはなれないのではないか。そんな危機感も感じています。
夏に大好評だった「あの」挑戦が、さらにパワーアップ!💪
そこで、私たちは再び立ち上がります。夏に多くの生徒が成長を遂げ、保護者の皆様からもご好評いただいた「濱﨑塾・濱﨑道場」を、さらにパワーアップさせた「濱﨑道場 NEWver.」として再スタートします。
「またか…」という子どもたちの悲鳴が聞こえてきそうですが(笑)、これも彼らの未来のため。
この道場は、ただ勉強を教える場所ではありません。子どもたちに「自分で考え、自分で行動する力」を身につけてもらうための場所です。
自分の課題を見つけ、それを解決するために何をすべきか、自分で計画を立て、実行する。そうした自立学習のサイクルを確立することを目指しています。
親の愛と塾の役割。共同作業で未来を拓く 🍀
「親は環境を準備する。子はそれに全力で応える。これが本来の形。」
この言葉は、私たちが目指す教育の理想そのものです。お子様のために最高の環境を整えてくださる保護者の皆様の愛。その愛に応えるべく、私たちは子どもたちが自ら学び、成長できる場所を提供します。
夏に道場に参加したある生徒は、最初は受け身でしたが、他の仲間が黙々と机に向かう姿を見て、少しずつ意識が変わり始めました。
「周りのみんなが頑張っているから、自分もやらないと」。
そう言って、自ら参考書を広げ、苦手な問題と向き合い始めたんです。彼の成長は、成績という数字だけではありません。「自分は変われるんだ」という自信と、「正々堂々と自分の弱さと向き合う」強さを手に入れたんです。
これが、私たちが目指す教育です。そして、そのために今回お願いしているのが「道場&自習館誓約書」です。これは、お子様自身が「本気で受験に向き合う」という決意を固めるためのもの。そして、その決意を、私たちと保護者の皆様でしっかりと見守っていくためのものです。
「あとは我々にお任せください」という約束 😊
高校受験は、人生の通過点にすぎません。しかし、この時期に身につける「自立心」「やり抜く力」「自分と向き合う力」は、その後の人生を豊かにする上で、何物にも代えがたい財産となります。
「あとは我々にお任せください」
この言葉は、単なるセリフではありません。お子様の可能性を信じ、共に未来を拓いていきたいという、私たちの本気の決意が込められています。この受験を通して、お子様が大きく成長できるよう、私も全力でサポートします。
何かご不安なことや、ご相談があれば、いつでもご連絡くださいね。
LINEで教えてくださいね。
VieAubeの公式LINE
お友だち追加して最新情報をゲットしよう!
🌟満を持して…!🌟
このブログを見て
お問い合わせをいただくことが増えてきました!
「実際に体験した人の声が知りたい!」という
声も多かったので…
体験記、ついに公開しちゃいます!✨
VieAubeの雰囲気や、
実際の学びの様子が少しでも伝われば嬉しいです。
ぜひ、ご参考までに😊
お楽しみに!🎉
- VieAubeのご家庭の皆さま
- VieAube卒のご家庭の皆さま
合格おめでとう!
※画像タップorクリックで詳細へ
※画像タップorクリックで詳細へ
2025年 VieAubeの木
きばっど!