「宿題やろう会」で夏を制す! -Conquer Summer with Homework Camp!-
VieAubeの成果
開校10周年!特別企画 第2弾!
2025 夏期講習 -楽しいは、作れる。-
メイン
🌻 VieAubeの夏が始まりました! 🌻
夏の幕開けは「宿題やろう会」から!✍️
VieAubeでは、夏期講習の最初の3日間を「宿題やろう会」と題し、学校の宿題を集中して終わらせる期間に充てています。
この企画は毎年大好評で、今年もすでに多くのご家庭から喜びの声をいただいています。
小学生の皆さんも特別にご招待しており、教室は例年にも増して活気に満ち溢れているんです。
夏休みの宿題は、ためてしまって8月末が地獄……というご家庭も少なくありません。
だからこそ、最初の3日間で一気に片付けてしまうこの機会は、とても大切なんです。
なぜ「宿題やろう会」がそんなに好評なの?📓
「宿題なんて家でもできるのに…」と思われるかもしれませんね。でも、この「宿題やろう会」には、家庭学習では得られない特別な価値があるんです。
まず、集中できる環境。
家では誘惑が多く、なかなか宿題に手がつけられないお子さんも、塾という学習に特化した空間に来ることで、驚くほど集中力を発揮します。
そして何より、VieAubeの中高生が「先生」になってくれること。
これが毎年大好評の秘訣なんです。😊
少し年上のお兄さんやお姉さんが、優しく、時には面白く勉強を教えてくれることで、子どもたちはいつも以上に意欲的に取り組んでくれます。
先日も、ある保護者の方から
「一日で予想以上に宿題が進んでいて、本当にびっくりしました!」
という嬉しいお言葉をいただきました。
子どもたちが目を輝かせながら勉強している姿を見ると、私たちスタッフも胸が熱くなります。
宿題は「前哨戦」!その先に広がるVieAubeの学び🌟
「学校の宿題なんて、みんなやるから差はつかないでしょ?」とお考えの方もいらっしゃるかもしれません。
それこそが私たちVieAubeの考え方の出発点です。
確かに、学校の宿題をやるだけでは、他の子と大きな差はつきにくいかもしれません。なぜなら、みんながやる「当たり前」のことだからです。
しかし、この「宿題やろう会」は、夏期講習の「前哨戦」だと考えています。
ここで学校の宿題をきっちり終わらせることで、夏期講習の本番でVieAube独自のテキストに徹底的に取り組む準備が整うんです。
そして、今年の中3生も、この「宿題やろう会」をきっかけに一生懸命動き始めました。
正直なところ、彼らは「力のない学年」。😢
本当に純粋で、何色にでも染まることができる、素晴らしい可能性を秘めた子たちなんです。
「学校の宿題を明日までに終わらせたら、きっと変わるぞ。」
この言葉を胸に、彼らは中途半端な自分からの脱却を目指し、目の前の課題に真剣に取り組んでいます。
子どもたちの明日に、大きな期待を寄せています。
保護者の皆様、夏休みはまだ始まったばかり。お子様が、この夏をどう過ごし、どう成長していくのか、ぜひ一緒に見守っていきましょう。
お子さんの夏休みの学習について、何かお困りのことやご相談があれば、いつでもVieAubeにご連絡ください。
LINEで教えてくださいね。↓↓↓
VieAubeの公式LINE
お友だち追加して最新情報をゲットしよう!
🌟満を持して…!🌟
このブログを見て
お問い合わせをいただくことが増えてきました!
「実際に体験した人の声が知りたい!」という
声も多かったので…
体験記、ついに公開しちゃいます!✨
VieAubeの雰囲気や、
実際の学びの様子が少しでも伝われば嬉しいです。
ぜひ、ご参考までに😊
お楽しみに!🎉
- VieAubeのご家庭の皆さま
- VieAube卒のご家庭の皆さま
合格おめでとう!
※画像タップorクリックで詳細へ
※画像タップorクリックで詳細へ
2025年 VieAubeの木
きばっど!