受験とお祭りと、日本の心 ーExams, Festivals & Cultureー
VieAubeの成果
開校10周年!特別企画 第2弾!
2025 夏期講習 -楽しいは、作れる。-
メイン
台風・大雨・地震・津波警報、夏の日に想うこと 〜子どもたちの成長を願って〜
こんにちは。VieAube代表の濱﨑です。
昨日はカムチャッカ半島での地震による津波警報があり、ご心配された方も多かったのではないでしょうか。
鹿児島でも、万が一に備えながら、状況を注視する一日となりましたね。ここ数年、気候変動の影響か、夏は台風や大雨など、自然災害に見舞われることが増えました。
私たちも、子どもたちの安全を第一に、日々気を引き締めて過ごしています。
それでも、子どもたちの日々変化する学びの姿や保護者の皆様との温かいやり取りに、私たちはいつも元気をもらっています。
特に、台風で夏期講習の振替は行いません。ですので、「神様、台風来ないで!」と祈るような気持ちで毎日を過ごしているんです(笑)。
夏期講習、加速する学びの9日目
今年の夏期講習も9日目を迎えました。本格的な授業が始まって6日目、濱﨑塾・濱﨑道場としても6日目です。
おかげさまで、毎日がとても充実しています。お問い合わせも増え、本当にありがたい限りです。
VieAubeの指導は、「どこからでも頑張れる」ことを大切にしています。
一人ひとりの個性や状況に合わせて、最適なサポートができるよう、私たちも日々学び続けています。
自画自賛に聞こえるかもしれませんが、本当に誇れる教育だと、自信を持って言えます。
受験生にとって大切な夏、そして日本の心
明日は夏期講習のお休みです。
この時期、中学3年生は高校のオープンキャンパスに参加することも多いのではないでしょうか。
実際に高校の空気を感じることで、「自分もここに通いたい!」という気持ちが芽生え、学習へのモチベーションがグッと高まります。
ぜひ、その憧れをエネルギーに変えて、この夏の学びを加速させてほしいと思います。
また、この季節は各地でお祭りも盛んですね。
昨日も、中学2年生以下の子どもたちがお祭りのためお休み多し。笑
もちろん、勉強はとても大切です。でも、さまざまな経験を通して心を育てていくことも、同じくらい大事です。
お祭りは、単なるイベントではありません。日本の伝統や文化、そして地域の絆を感じられるかけがえのない場です。
そうした“日本の心”に触れることもまた、豊かな人間性を育てる学びの一つだと思います。
30年の歳月と、子どもたちの未来
私は、塾人として30年。VieAubeを立ち上げてから10年が経ちました。
たくさんの卒業生を送り出してきましたが、最初の教え子はもう40代。
時の流れの早さに驚くとともに、なんとも言えない感慨深さを感じます。
彼らが社会人になり、やがて親となっていく姿を見ると、「人を育てる」というこの仕事の尊さを改めて実感します。
子どもたちの人生の1ページに寄り添い、その成長をそばで見守れること。感謝しています。
受験という試練と、親子で乗り越える夏
受験は、子どもたちにとって大きな壁です。でも、その壁を乗り越えることで、一回りも二回りも成長することができます。
この夏、保護者の皆様と一緒に、お子様が「自分の力で夢を掴む」感覚を得られるように、私たちも全力で支えてまいります。
お子様が勉強のモチベーションを保つために、ご家庭でどんな工夫をされていますか?
また、受験期の親子のコミュニケーションで気をつけていることや、心がけていることはありますか?
LINEで、ぜひ教えてくださいね。
VieAubeの公式LINE
お友だち追加して最新情報をゲットしよう!
🌟満を持して…!🌟
このブログを見て
お問い合わせをいただくことが増えてきました!
「実際に体験した人の声が知りたい!」という
声も多かったので…
体験記、ついに公開しちゃいます!✨
VieAubeの雰囲気や、
実際の学びの様子が少しでも伝われば嬉しいです。
ぜひ、ご参考までに😊
お楽しみに!🎉
- VieAubeのご家庭の皆さま
- VieAube卒のご家庭の皆さま
合格おめでとう!
※画像タップorクリックで詳細へ
※画像タップorクリックで詳細へ
2025年 VieAubeの木
きばっど!