VieAube旋風の幕開け – Rise of VieAube
VieAubeの成果
開校10周年!特別企画 第2弾!
2025 夏期講習 -楽しいは、作れる。-
メイン
明日への挑戦、統一模試に向けて ✨
いよいよ明日、中学部 統一模試、小学部 VA到達度テストですね。
このブログを読んでくださっている保護者の皆さんは、お子さんの頑張りを一番近くで見てきたからこそ、期待と不安が入り混じった複雑な気持ちでいらっしゃるのではないでしょうか。頑張ってほしい、でもプレッシャーをかけたくない…そんな風に感じている方も少なくないと思います。
私たちが目指すのは、ただ成績を上げることだけではありません。社会に出ても正々堂々と生き、自分の道を切り拓ける人財を育てること。そのために、この受験という大きな壁を乗り越える経験は、子どもたちにとってかけがえのない財産になると信じています。
統一模試は「未来への羅針盤」
模試は、これまでの学習成果を確認するための大切な機会です。ですが、結果そのものがすべてではありません。点数や順位に一喜一憂するのではなく、大切なのは「次への方策」を見つけることです。
今回の統一模試、そしてVA到達度テストは、夏期講習での頑張りがどれだけ実を結んだかを確認する場であると同時に、9月以降の学習計画を立てるための羅針盤でもあります。
どこが弱点なのか、どの分野をもっと伸ばすべきなのか。結果を冷静に分析し、次にどう活かすかを考えることこそが、本当の意味での良い結果なのです。
「模試が楽しみです」と言ってくれた生徒がいました。これは本当に素晴らしいことです。模試を嫌がっていた子が、自分の成長を感じ、未来への一歩を楽しみにできるようになった。この変化こそ、私たちが一番大切にしていることです。
親が子どもにできる「たった一つのこと」 🌷
明日、お子さんが試験を終えて帰ってきたとき、一番にしてあげてほしいこと。それは「お疲れ様。よく頑張ったね」と、結果にかかわらず温かく迎えてあげることです。
「どうだった?」「点数は何点だった?」とすぐに尋ねるのではなく、まずは頑張りを労ってあげてください。そうすることで、お子さんは「結果が悪くても、お父さんやお母さんは自分の努力を見てくれている」と安心できます。この安心感が、次の挑戦へのエネルギーになるのです。
合格体験記に学ぶ「成長の物語」🌱
以前、模試の結果が思うように伸びず、苦しんでいた生徒がいました。しかし、私たちは作り込まれた指導で、「点数よりも、どうすれば次につながるか」を共に考えました。
弱点を徹底的に洗い出し、その生徒だけの具体的な学習計画を立て直したのです。すると彼は見違えるように自信を取り戻し、その後も諦めず努力を続けました。結果、志望校に合格し、卒業後も「あの時の経験が今の自分を支えている」と語ってくれました。
受験は、合格だけを目的とするものではなく、その過程でいかに成長できるかが最も大切です。
9月からの「VieAube旋風」に向けて 🍃
今回の模試は、9月から巻き起こるVieAube旋風の前哨戦です。子どもたちは、この結果を力に変え、さらなる高みを目指していくことでしょう。
そして、私たちはその成長を全力でサポートします。
「精一杯の準備でがんばれ!」
この言葉を胸に、私たちも子どもたち一人ひとりの成長に寄り添い続けます。
明日、全力を出し切った子どもたちを、心から労ってあげてくださいね。🌟
皆さんのご家庭での温かいエールが、子どもたちの何よりの力になります。
よかったら、お子さんの模試の感想など、LINEで教えてくださいね。📩
VieAubeの公式LINE
お友だち追加して最新情報をゲットしよう!
🌟満を持して…!🌟
このブログを見て
お問い合わせをいただくことが増えてきました!
「実際に体験した人の声が知りたい!」という
声も多かったので…
体験記、ついに公開しちゃいます!✨
VieAubeの雰囲気や、
実際の学びの様子が少しでも伝われば嬉しいです。
ぜひ、ご参考までに😊
お楽しみに!🎉
- VieAubeのご家庭の皆さま
- VieAube卒のご家庭の皆さま
合格おめでとう!
※画像タップorクリックで詳細へ
※画像タップorクリックで詳細へ
2025年 VieAubeの木
きばっど!