勉強中毒、はじめました。 ーAddicted to Study – Challenge Accepted!ー
VieAubeの成果
開校10周年!特別企画 第2弾!
2025 夏期講習 -楽しいは、作れる。-
メイン
夏期講習、子どもたちの「楽しい」が溢れています!
夏本番、連日暑い日が続いていますが、VieAubeの夏期講習はそれ以上の熱気に包まれています。
朝から晩まで、授業に特訓、そして子どもたちとの談笑やアドバイスの時間。あっという間に一日が過ぎていきますが、毎日が充実していて本当に
「良好!良好!良好!」😊
という言葉がぴったりです。
今年の夏期講習は、VieAube史上最高の予習終了率を記録しています。
子どもたちが意欲的に、そしてスムーズに学習に取り組んでいる姿は、私たち講師陣にとって何よりの喜びです。
この調子なら、夏期講習への期待がさらに高まりますし、子どもたちの学びをしっかりと支えていきたいという気持ちも、一層強くなりますね。
そして何より、子どもたちの「笑顔」が本当に印象的です。
楽しいは、作れる。
という夏期講習のスローガンが、まさに子どもたちの中で花開いているのを感じます。
中3生の保護者の皆さまへ。焦らず、見守る「種まき」の時期
中学3年生の保護者の皆さまからは、毎日のようにご相談をいただいています。
「うちの子、これで大丈夫でしょうか?」
「周りの子と比べて、少し変わっているような…」
そんなお声が多く寄せられます。
そのお気持ち、痛いほどよく分かります。受験という大きな壁を前に、不安になるのは当然のことです。
でも、ご安心ください。今、お子さんたちは「種を植えている」段階なんです。
蒔いた種がすぐに芽を出し、花を咲かせるわけではないように学習の成果も、すぐに目に見える形で現れるとは限りません。
今は
・知識を吸収する時期
・思考力を養う時期
・学習習慣を身につける時期
つまり、根っこを伸ばしている時期です。
小さな成長を信じて、焦らずに歩みを共にしていきましょう。
先日、ある中学3年生がこう話してくれました。
「この夏で、勉強中毒になれるかチャレンジしたい!」
思わず笑ってしまいましたが、同時にとても感銘を受けました。
本気で目標に向かって進もうとする姿は、大人が忘れかけている底知れぬパワーを思い出させてくれます。
子どもたちの秘めた力、本当に素晴らしいですね。
「楽しい」は自分たちで作れる!
楽しいは、作れる。
これは、私たちVieAubeが子どもたちに伝えたいとても大切なメッセージです。
ただ「遊ぶことが楽しい」という意味ではありません。
目標に向かって努力する中で、工夫し、仲間と協力し、小さな成功体験を積み重ねる。
その結果として生まれる「充実感」や「達成感」こそが、本当の「楽しい」につながっていくのです。
今年の夏期講習では、生徒一人ひとりがこの「楽しい」を実感し、
「2025年は最良の夏だった!」
と胸を張って振り返られるよう、私たち講師一同、全力でサポートしていきます。
この夏、お子さんたちがどんなふうに成長していくのか本当に楽しみですね。
皆さんの夏期講習でのエピソードを教えてください!
お子さんの夏期講習での様子や、何か印象的だった出来事があれば、ぜひ教えてください。
LINEで教えてくださいね!
VieAubeの公式LINE
お友だち追加して最新情報をゲットしよう!
🌟満を持して…!🌟
このブログを見て
お問い合わせをいただくことが増えてきました!
「実際に体験した人の声が知りたい!」という
声も多かったので…
体験記、ついに公開しちゃいます!✨
VieAubeの雰囲気や、
実際の学びの様子が少しでも伝われば嬉しいです。
ぜひ、ご参考までに😊
お楽しみに!🎉
- VieAubeのご家庭の皆さま
- VieAube卒のご家庭の皆さま
合格おめでとう!
※画像タップorクリックで詳細へ
※画像タップorクリックで詳細へ
2025年 VieAubeの木
きばっど!