塾講師も、プロ野球選手も。本物のプロが持つ「自覚」とは。-The Pro Mindset: For Tutors, For Athletes.-
VieAubeの成果

創り込まれた指導。
メイン
仕事の流儀:『プロ』とは「与えられる」ものではなく、「自覚」するものだ。🍀
保護者の皆さん、こんにちは。VieAube代表の濱﨑です。 いつも私たちを信頼し、大切なお子様を預けてくださり、 本当にありがとうございます。
さて、今日は少し、私の「仕事の流儀」について、 普段考えていることをお話しさせてください。 実は、数年前に一度書いたブログのリニューアルなんですが、 今、改めて、強く思うことなんです。
テーマは『プロフェッショナル』について。
皆さんは、「プロ」と聞くと何を思い浮かべますか? プロ野球選手、プロサッカー選手…。 人から「あなたはプロです」と評価されて、初めてなれるもの。 そんなイメージが強いかもしれませんね。
しかし、 実際は、人から評価されて「プロ」になっても、 そこから「一流」になる人と、そうはなれない人がいます。
その差は、一体何なんでしょうか。
「センスじゃない?」 それも、あるかもしれません。
しかし、それだけでは、決してありません。 私は、その決定的な差は、たった一つ。
それは『自覚』だと思っています。
『自覚』のないプロは、プロではない 🍀
これは、どの世界にも、 もちろん、私たち学習塾の講師という仕事にも、 全く同じことが言えるんです。
周りから「プロ講師」と評価されていても、 その人自身が「プロである」と『自覚』していなければ、 その仕事のレベルは、全く違うものになってしまう。
悲しいかな、同じ「プロ講師」でも、 子どもたちを前にして、自分が一番偉いかのように振る舞う、 「お山の大将」になっているような方も、中にはいます。
私から言わせれば、 それは「プロ」からは程遠い姿です。
では、「プロ」だと『自覚』すると、 一体、何が変わるのか。
【結論】すべてが変わります。
身なり(服装)、所作(立ち振る舞い)、態度、言動(言葉遣い)、行動、習慣、学ぶ姿勢
挙げればキリがありません。 「自分はプロなんだ」と自覚した瞬間から、 人は「プロらしく生きよう」と、そのすべてを心掛けるようになるんです。
20代の私が必死だった理由 🍁
ふと、私自身のことを振り返ってみました。
私は20代の頃、 まだ若く、経験も浅かったあの頃、 「自分が40歳を超えた時、一体どんな授業をしているだろうか」 「どうすれば、子どもたちの未来に貢献できる授業ができるのか」 と、物凄く考え、授業を磨くことに必死でした。
そして、それと同時に、 自分より遥かに年上で、人生経験も豊富な保護者の皆さんと話をするとき、 「どうすれば、この若い私を信頼・信用していただけるのか」 と、これもまた、必死に考えて動いていました。
なぜなら、 保護者の皆さんとの信頼関係が築けてこそ、 それが必ず、子どもたちにも良い影響を与えると、 そう信じていたからです。
会社から「君はプロだ」と認められる時期よりも、 ずっと早くから、 「社会人としての『自覚』」を、 「この会社に、この子どもたちに貢献しなければ」という『自覚』を、 持っていたつもりです。
それが、私にとっての プロとしての『自覚』でした。
『自覚』する者だけが、プロになる 🍀
「プロ」とは、 誰かから「プロだね」と評価を与えられるのを、 ただ待っている人のことではありません。
そんな人は、いつまで経っても、 本物のプロにはなれない。
『自覚』するもの。
「私はプロだ」と、 「プロとして、子どもたちの未来に責任を持つんだ」と、 自分自身で『自覚』した者だけが、 本物のプロフェッショナルになれるんです。
私たちVieAubeの講師陣も、 その『自覚』を胸に、 日々、子どもたちと、そして保護者の皆さんと、 真剣に向き合っています。
この想いが、少しでも伝われば嬉しいです。
さあ、今週も、プロとしての『自覚』を持って、 全力で「きばっど!」(頑張るぞ!)
皆さんが思う「プロフェッショナル」とは、どんな姿ですか? あるいは、「この人プロだな」と感じた瞬間のエピソードなど、 ぜひ聞かせてください。
LINEで教えてくださいね。
VieAubeの公式LINE
お友だち追加して最新情報をゲットしよう!
2025 -楽しいは、作れる。-

🌟満を持して…!🌟
このブログを見て
お問い合わせをいただくことが増えてきました!
「実際に体験した人の声が知りたい!」という
声も多かったので…
体験記、ついに公開しちゃいます!✨
VieAubeの雰囲気や、
実際の学びの様子が少しでも伝われば嬉しいです。
ぜひ、ご参考までに😊
お楽しみに!🎉
- VieAubeのご家庭の皆さま
- VieAube卒のご家庭の皆さま
合格おめでとう!
※画像タップorクリックで詳細へ
※画像タップorクリックで詳細へ
2025年 VieAubeの木

きばっど!










