代表ブログ

【衝撃のSS74.9!】偏差値13.2UPの裏側。VieAubeが「顔つき」にこだわる理由。-SS74.9! 13.2UP Secret. Why We Change Faces.-

VieAubeの成果

創り込まれた指導_1

創り込まれた指導_2

メイン

【中3・11月模試】「じわじわ」と成果が。彼らが「地道」に掴んだ、本物の成長。🍁

保護者の皆さん、こんにちは。VieAube代表の濱﨑です。 いつも、本当にありがとうございます。

 

「中3の集い」が終わり、「個別カウンセリング」もスタートする中、 子どもたちの「受験生」としての顔つきが、 一段と引き締まってきたのを感じる今日この頃です。

 

そんな中、 11月の統一模試の結果が、出ました。

 

中3生たちの成果が、 「じわじわ」と、しかし、確実に表れはじめました。

 

まだ道の途中ではありますが、 今日はその「躍進の一部」を、 皆さんと共有させてください。

彼らの「躍進」は、本物です。まず、素晴らしい「結果」を出した生徒たち。📈

伊敷中3年生のある生徒さん、

【総合偏差値SS74.9】

本当に、本当に素晴らしい「結果」です。 彼女が日々積み重ねてきた努力の、 見事な「成果」だと思います。

 

河頭中3年生のある生徒さん、

【総合偏差値SS71.3】

これも、圧巻の数字です。 高いレベルで安定して結果を出すこと。 簡単なことではありません。

 

しかし、私たちが今日、 それと同じくらい、いや、それ以上に「称えたい」のは、 この「プロセス」です。

 

伊敷中3年生のある生徒さん。🍀

入塾時の偏差値SS53.2から、今回、SS66.5へ。 なんと、総合偏差値 13.2 UP です。

【入塾後の総合偏差値 大幅アップ:13.2 UP!】

 

保護者の皆さん。 この「13.2」という数字が、 どれほどの「努力」と「変化」を意味するか。

 

はっきり申し上げて、 VieAubeの中3生たちは、 最初から勉強が得意な子ばかりではありません。

 

むしろ、 勉強が苦手だった子、 やり方が分からなかった子、 自信を失いかけていた子たちが、 本当に多い中で、こうして、少しずつ結果を出してくれているのです。

各教科での「大幅アップ」が、彼らの努力を証明する。🍀

彼らの頑張りは、総合偏差値だけではありません。 各教科でも、驚くべき「伸び」を見せてくれています。

 

ある生徒さんは、

理科で 18.5 UP!

 

ある生徒さんは、

英語で 19.2 UP!

 

ある生徒さんは、

数学で 16.7 UP!

 

ある生徒さんは、

国語で 17.8 UP!

 

ある生徒さんは、

社会で 10.6 UP!

 

このブログを読んでいる、努力を続けた全ての生徒さんを、 私は、心から誇りに思います。 本当によく、頑張った。

 

なぜ、彼らは伸びたのか。🍀

彼らが、何か特別な魔法を使ったわけじゃないんです。 私たちが今、一番大切にしていること。

 

それは、「地道な当たり前の徹底」を、 「素直に、正々堂々とやり抜く力」を身につけること。

 

あいさつ。姿勢。VAノートの提出。 「なぜ」を考えること。 「プロとしての自覚」を持つこと。

 

結果はもちろん大切ですが、 その土台となる、この日々の「姿勢」こそが、 これからの、さらに大きな成長を支えていくと、 私たちは確信しています。

 

しかし、あえて、厳しいことも。ただ一方で。 このブログを、今、読まれている保護者の皆さんには、 あえて厳しい「現実」もお伝えしなければなりません。

この時期になっても、まだ「危機感」が感じられない子も、 残念ながら、います。🍀

「集い」で、あれだけ熱く語り合い、 涙を流した、あの「決意」は、どこへ行ってしまったのか。 また、「お山の大将」に戻っていないか。

 

そのままでは、 せっかくの努力や積み重ねが、 この受験本番で、実を結ばずに終わってしまうかもしれない。 私たちは、それが一番、怖いんです。

 

高校受験は、ゴールではなく「通過点」

 

何度も言いますが、 高校受験は、ゴールではありません。🍀

社会に出ても活躍できる「人財」となるために、 この受験期こそ、 「困難に立ち向かい、やり抜く力」 を磨く、絶好の機会なんです。

 

だから、VieAubeでは、 「まだできていないこと」にも、真正面から向き合います。 逃げずにやり抜く力を育てていきます。

 

時には、厳しく、 お子さんと、そして、保護者の皆さんと、 ぶつかることもあるかもしれません。

 

しかし、それも全て、 子どもたちが“本当の意味での成長”を手にしてくれると信じているから。 私たちは、プロとして、最後まで寄り添いながら伴走していきます。

 

さあ、一緒に高みを目指しましょう。 「集い」で流した涙を、本物の「自信」に変えるために。

 

今年も、失敗も成功も、 全部ひっくるめて「学び」として楽しみながら、 それぞれの「なりたい自分」へ、 少しずつ、でも確実に、進んでいきましょう。

 

お子さんの、最近の「伸びた!」瞬間、 あるいは、「ここがまだ心配…」というご不安。

 

個別カウンセリングでも、もちろん伺いますが、 どんな小さなことでも、私たちに教えてください。 チームとして、一緒に戦いましょう。

 

LINEで教えてくださいね。

 

VieAubeの公式LINE

お友だち追加して最新情報をゲットしよう!

友だち追加

2025 -楽しいは、作れる。-

🌟満を持して…!🌟

このブログを見て

お問い合わせをいただくことが増えてきました!

 

「実際に体験した人の声が知りたい!」という

声も多かったので…

体験記、ついに公開しちゃいます!✨

VieAubeの雰囲気や、

実際の学びの様子が少しでも伝われば嬉しいです。

ぜひ、ご参考までに😊

お楽しみに!🎉

  • VieAubeのご家庭の皆さま
  • VieAube卒のご家庭の皆さま
まだ塾へ通っていないお友達に、塾を紹介しませんか?

教室へ体験記を投稿する

合格おめでとう!

※画像タップorクリックで詳細へ

※画像タップorクリックで詳細へ

    

    

2025年 VieAubeの木

きばっど!

🌱 塾選びで迷っているご家庭へ

「勉強が楽しくなる!」

そう聞くと、

ちょっと信じがたいかもしれませんね。

 

でも、勉強が好きになるのは、

もともとそういう才能がある子だけ

 

…ではありません。

 

その先にある 「わかる!」の楽しさ

感じるためには、

ちょっとした頑張りが必要な時期もあります。

 

途中で「もういいや…」と

あきらめそうになることもあるけれど、

そこを乗り越えた子は、

みんな 勉強の面白さに気付いていきます

 

「うちの子にも、そんな経験をさせてあげたいな」

 

そんな風に思うご家庭の力になれたらと思っています。

親御さんができることは、

お子さまが頑張れる環境を整えてあげること。

そして、そっと背中を押してあげること。

 

私たちも一緒に伴走します!😊

 

入塾好評受付中🌸

最後までご覧いただきありがとうございます。

いいね!👍😳いただけると元気でます!

※いいね!ボタンがないようです。😳

気持ち画面を連打してください。

E判定からの大逆転!

もっともっと良い学習塾へ。

日頃のご縁に感謝を込めて——。

動く!

動く!!

動く!!!

今、VieAubeが熱い🔥

 

ここに集う子どもたちの成長、

支えてくださるご家庭の想い、

そして、それを全力で後押しする環境——。

 

すべてが絡み合い、

さらなる高みへ向かう準備は整いました。

楽しみですね~♪

VieAubeの紹介


Instagramはじめました!

📢 スタッフ募集!📢

学習塾VieAubeに通うご家庭のために、

共に働いてくれる仲間を募集します!

 

まずは、私やT氏と

コーヒーでも飲みながら

気軽にお話ししてみませんか?😊

  • 学習塾VieAubeで働きたい!
  • 仕事で行き詰まっている
  • ”やりがい”のある仕事を求めている
  • 新しいものを作ってみたい!
  • 子どもたちの育成に関わっていきたい

そんな想いを持っている方、

ぜひ一度、お話ししましょう!✨

まずは LINEでのコメント も大歓迎!

お気軽にご連絡ください📩

▼ご応募はこちらから▼
https://lin.ee/kpOP0AW(VieAube公式LINE)

最後に

本日もブログをご覧いただき

ありがとうございます。

  • 学習に対するアドバイス(ご家庭向け)
  • 授業・指導に対するアドバイス(講師・先生向け)

どちらも柔らかく、いつでもお受けします。

お気軽にお問合せください。

 

いいね!👍😳いただけるととっても元気になります!✨

インターネットでのお問い合わせ

お問い合わせ

LINE公式アカウントでのお問い合わせ

LINEからもお問い合わせできます。友だち登録後、各種お問い合わせ可能ですので、お気軽にお問い合わせください。
LINE登録後に、必ずお名前をご記入ください。

友達追加

返信が届かない場合

​メール確認後、数日以内に返信差し上げております。

  • 迷惑メールに振り分けられていないかご確認ください。
  • 1週間程度ご連絡がない場合は、お手数ですが下記にご連絡ください。
〒890-0005 鹿児島市下伊敷一丁目5-17 米倉ビル1F
TEL.099-295-0961 FAX.099-295-0962
開館日:火~金曜日(14:00~22:30) / 土曜日(14:00~21:00)/ 日曜日(10:00~17:00)
休館日:月曜日