「今」の努力が、未来をつくる。-Today’s Effort Builds Tomorrow.-
VieAubeの成果
新年度生募集
メイン
部活も勉強も全力応援!🎉📚✨
中学3年生、夏の飛躍は「今」始まる!🎉📚✨
こんにちは、VieAubeの代表の濱﨑です。
今日も、
高校生の生徒さんが昼間から
自習室で集中して勉強しています。
聞けば三者面談期間だそうで、
2週間ほどあるとのこと。
こういう時間を有効活用できるのは素晴らしいですね。
遠慮なく、どんどん自習室を活用して、
自分の学習を進めていってください。
さて、そんな高校生の姿を見ながら、
ふと、今まさに大きな目標に向かって頑張っている
中学3年生の皆さんと、
その保護者の皆さんのことを思いました。
中学3年生にとっては、
部活動の集大成となる最後の大会が
目前に迫っている時期ですよね。
毎日の練習にも一層熱が入り、
仲間たちとの絆を深めながら、
悔いのない戦いをしようと必死に頑張っていることでしょう。
その姿は、本当にキラキラと輝いて見えます。
一方で、保護者の皆さんの中には、
「部活に一生懸命なのは良いけれど、受験勉強は大丈夫かしら…」🤔
「そろそろ本格的に勉強にも力を入れてほしいんだけど、どう声をかけたら…」😢
そんな風に、お子さんの将来を案じ、
少し焦りを感じていらっしゃる方もいるのではないでしょうか。
今回のブログでは、
そんな中学3年生のお子さんを持つ保護者の皆さんに向けて、
部活動と勉強を両立させ、来る夏に大きく飛躍するための秘訣
について、お話しさせていただきたいと思います。🌈📅💡
「部活をやり切る」こと🏅💪🔥それが学力向上の土台になる
まず、声を大にして言いたいのは、
「部活動を最後までやり切ること」は、
受験勉強においても非常に大きなプラスになる
ということです。
「え?部活に時間を取られたら、
勉強時間が減っちゃうんじゃないの?」😳
そう思われるかもしれませんね。
もちろん、物理的な時間は限られます。
でも、部活動を通して得られる経験は、
学力向上に必要な様々な力を育んでくれるんです。
これらは全て、
受験という長丁場を乗り越える上で、
絶対に欠かせない力です。
VieAubeの教育理念の一つに、
「正々堂々と生きる人財の育成」
があります。
困難に立ち向かい、最後まで諦めない姿勢を育む。
部活動で仲間と共に汗を流し、
時にぶつかり合いながら一つの目標に向かう経験は、
まさにこの理念を体現するものです。
そして、それが受験勉強の支えとなるのです。
だからこそ、
「部活も中途半端、勉強も中途半端」
では力は伸びません。
目の前の部活動にまず全力で打ち込み、
やり切ったという達成感と自信を胸に、
受験勉強へと移行するのが理想的です。
夏に大きく伸びる秘訣は🗓️⏳📘「今」この瞬間の努力にある
「部活をやり切ることが大切」と言っても、
部活動“だけ”に集中しては受験勉強が追いつきません。
実は、
夏に学力を伸ばせるかどうかは、
部活動で忙しい“今”の過ごし方にかかっている
と言っても過言ではありません。
この時期は、まとまった勉強時間が取りにくい。
だからこそ、
「スキマ時間」の活用がカギなんです。
この「チリツモ式努力」が、
夏以降のスタートダッシュを左右します。
VieAubeの理念のひとつ、
「社会に出ても活躍できる人財の育成」
これは、自ら考え、計画し、行動する力を育むもの。
部活と勉強の両立こそ、
自己管理力・タイムマネジメント力を育てる
最適な訓練の場です。
お子さんの「今できる努力」を
ぜひ後押ししていただきたいと思います。
夏の飛躍に向けて📈🌞📚今から準備できること
では、今からできる勉強とは何でしょう?
まずは、
学校の授業を完璧に理解すること。
疑問点はその日のうちに解決し、
内容を積み残さない習慣を。
さらに、
基礎・基本の徹底的な復習も大切です。
VieAubeでは、
夏までの準備として
「VAC(VieAube Challenge)」を導入しています。
この教材を使えば、
中学1年~3年までの主要単元を、
部活動と両立しながら無理なく総復習することができます。
学力の土台をしっかり固め、
夏からの本格的な応用学習へスムーズに移行するための
強力なサポートです。
➡️ 詳細はこちら:https://gamma.app/docs/90fhiac1f1lnvzo
VieAubeの自習室は、
そうした日々の習慣づけにぴったりの環境です。
周りの仲間と切磋琢磨することで、
自然と学習意欲も高まります。
受験期の親子のコミュニケーション💬👨👩👧💞
部活に、勉強に、そして思春期ならではの心の揺れ。
保護者の皆さんの中には、
子どもとの関わりに悩む方もいらっしゃると思います。
そんな時大切なのは、
お子さんの気持ちに寄り添い、共感すること。
「最後までやり抜いたね」😊
「毎日頑張っていて偉いよ」😚
という声かけが、自己肯定感を育て、
次のステップへの原動力になります。
あとはVieAubeへお任せください。😤
合格体験記🎓📘⭐~部活も勉強も、両方頑張り抜いた先輩からのエール~
かつてVieAubeには、
サッカー部のキャプテンとして活躍しながら、
志望校に合格した生徒さんがいました。
彼は、最後の大会まではサッカーに打ち込み、
帰宅後はクタクタで、
まとまった勉強時間は取れなかったと言います。
それでも、スキマ時間を見つけて努力を続けました。
引退後は、まるで別人のように受験勉強に集中。
部活動で培った集中力、忍耐力、
そして「やり切った」という自信が、彼を支えていたのです。
この体験は、後輩たちにとって大きな励ましとなりました。
最後に🌟📢🎯
中学3年生の皆さん、そして保護者の皆さん。
部活動の最後の夏、そして高校受験。
それは皆さんが大きく成長するかけがえのない時間です。
部活動の汗も、机に向かう努力も、
すべてが未来の自分を作る大切な要素です。
VieAubeは、
皆さんの「今」と「これから」を、全力で応援していきます。
皆さんは、部活と勉強の両立にどんな工夫をしていますか?
この時期、お子さんにはどんな言葉をかけていますか?
ぜひLINEコメントで、あなたの経験や想いを聞かせてください。
VieAubeの公式LINE
お友だち追加して最新情報をゲットしよう!
🌟満を持して…!🌟
このブログを見て
お問い合わせをいただくことが増えてきました!
「実際に体験した人の声が知りたい!」という
声も多かったので…
体験記、ついに公開しちゃいます!✨
VieAubeの雰囲気や、
実際の学びの様子が少しでも伝われば嬉しいです。
ぜひ、ご参考までに😊
お楽しみに!🎉
- VieAubeのご家庭の皆さま
- VieAube卒のご家庭の皆さま
合格おめでとう!
※画像タップorクリックで詳細へ
※画像タップorクリックで詳細へ
2025年 VieAubeの木
きばっど!