学習塾としてやるべきこと
学習塾のあるべき姿ってなんだろうと
考える機会がありました。
以前からブログでも書いている通り
学習塾の講師って
「お山の大将」になりやすい。
その理由はいくつかありますが
社会から遮断された環境
であるということ。
さらに
ひと教室当たりの講師人数が
少ないということ。
大手学習塾でも
全体の講師人数は多くても
各教室の講師人数は個人塾と変わりません。
ここが
学校の先生との
大きな違いだと考えています。
具体的には(私の主観)
学校は先生が多く、
1教科当たりの先生も複数人います。
先生が多くいることで
切磋琢磨し合い、お互いのレベルを
高めていくことができます。
また時に、
お互いを監視するという役目も果たし
「お山の大将」になることを抑制する働きも
あると考えます。
結果、学校は
バランスがきちんと取れてるんだろう
と羨ましくも思います。
では学習塾はどうでしょう。
一人ひとりが意識を持たなければ
ならないと思います。
常に自分自身で自問自答し
子どもたち保護者から慕われることで
「驕ってないないか」
「お山の大将になってないか」
などチェックすることが大切だと思います。
学習塾の理念や方針は、学習塾によって違います。
しかし学習塾として最低限やるべきことは
共通していることがあります。
今回考えさせられたのは「対外模試」
この春、
大手学習塾から転塾してきたご家庭に
個別カウンセリング(面談)を
実施している中でのこと。
「模試の成績個票の見方を初めて知りました」
と言われました。それも複数のご家庭。
ご家庭にとっては良かったなと
感じますが
内心
【えっ!?成績個票の見方も教えないの???】
とショックでした。
考えられる要因として
●忙しさから面談もせず伝えていない。
●学年が受験学年ではないから適当にしている。
●「お山の大将」になって(自分は気づかず)
”自分の教え”だけが大切と勘違いしている。
●学習塾として収益だけが重要。
●講師自身が成績個票の見方を分かってない。
●学習塾としてテストに重きを置いていない。
ご家庭にとっても
学習塾にとっても客観的に評価できる
「模試」はやはり大切にしたいところ。
こういった学習塾として最低限やるべきこと
をおろそかにする学習塾には講師としても、
いち親としても通わせたくないと思います。
やはり
鹿児島の教育向上に寄与すること。
ここが大切ですよね。
LINE@:
→各種お問合せ
友だち登録よろしくお願いします。( *´艸`)
つぶやくと「やりとり」できます。
https://line.me/R/ti/p/%
http://kagoshimahumannetw.wixsite.com/vie-aube/blank-3
(↑↑をクリック↑↑)
―――――――――――――――――
本日もブログをご覧いただき
ありがとうございます。
ブログへのコメントは非公開ですので
遠慮なく書き込んでください。
また、
学習に対するアドバイス
(ご家庭向け)
授業・指導に対するアドバイス
(講師・先生向け)
いつでも承ります。
お気軽にお問合せください。
―――――――――――――――――
―――――――――――――――――
鶴丸・甲南・中央進学塾
完全定員制の学習塾
ホームページ:
→お問合せ、テスト結果、各学年の残席、
現在の様子等を見ることが出来ます。
http://kagoshimahumannetw.wix.com/vie-aube
LINE@:
→各種お問合せ
友だち登録よろしくお願いします。( *´艸`)
https://line.me/R/ti/p/%
Facebook:
→「いいね」してください( *´艸`)
https://www.facebook.com/khn.vieaube.2015/
Twitter:
→日々更新中!
https://twitter.com/kagoshimahuman1
株式会社 Kagoshima Human Network
学習塾 Vie Aube
TEL:099-295-0961
FAX:099-295-0962
―――――――――――――――――
AUTHOR: H.H
DATE: 04/22/2018 10:23:29
マンボ音吉さん
コメントありがとうございます。いつも鋭いコメントで勉強になります。そして情報量が半端なく凄い。(笑)
Excel様様です。(笑)
ブログでも書いた通り
学習塾の理念や方針はそれぞれですが、
今回は
別々の大手学習塾で私自身困惑でした。鹿児島のレベルが上がらない要因の一つだろうと考えています。
また
>講師が個票の見方は教えなくても知っているだろうと思い込んでいる可能性・・・
これもあると思います。
昭和的考え方に「背中を見て育て」というのがあります。
この考え方を変えられない大人が多いように思います。
カッコいいと勘違いしてるのでしょうね。
自分の考えは「言葉に発せよ、文章、図で示せ。論理的にプレゼンせよ」。「貴方の考えは発信しない限り誰も興味がないし、気づかない。」
ということだと思います。
また、閉校の続く学習塾。
私たちも信念をもって学習塾の経営を続けたいと思います。
コメントありがとうございます。またよろしくお願いいたします。
お互いに身体に気を付けてがんばりましょう!