代表ブログ

5月病を吹き飛ばせ!VA到達度テストで見える我が子の“伸びしろ”-Beat the May Blues! Discover Your Child’s Potential with the VA Progress Test-

VieAubeの成果

新年度生募集

メイン

 

5月病を吹き飛ばせ!VA到達度テストで、我が子の「今」と「未来」を見つめよう🌱🌟📘

こんにちは!VieAubeの代表です。

新緑が目にまぶしい季節になりましたね。
ゴールデンウィークも終わり、
学校生活も本格化してきた頃でしょうか。

保護者の皆さんの中には、新学年になって少し経ち、
「うちの子、ちゃんと勉強についていけてるかしら?」
「受験に向けて、このままで大丈夫なのかな…」

なんて、少し心配な気持ちが芽生えている方も
いらっしゃるかもしれませんね。

特に、
5月は中だるみしやすい時期とも言われますし、
そのお気持ち、とてもよく分かります。

そんなタイミングでやってくるのが、
VieAubeの「VA到達度テスト」です。

詳細はこちら
https://gamma.app/docs/1q8jp8shsz95q89

中学部は来週、小学部は6月下旬

中学部は来週、そして再来週。

小学部は6月下旬に実施します。
(中学部は毎月、小学部は隔月ですね!)

「え、またテストなの?」
なんて声も聞こえてきそうですが(笑)

このVA到達度テスト、
実は子どもたちの成長にとって、
とっても大切な意味を持っているんです。

VA到達度テストって、そもそも何?

一般的な模試が
「今の実力で、どのくらいの順位にいるか」
「志望校にどのくらい近いか」を測るものだとしたら、
VA到達度テストは少し違います。

詳細はこちら
https://gamma.app/docs/1q8jp8shsz95q89

私たちがこのテストで一番知りたいのは、

「これまで学んだこと、特に『基礎』が、
どれだけしっかりと身についているか」

ということ。つまり、「到達度」なんです。

なぜ、VieAubeはこんなにも「基礎」にこだわるのか?

それは、私たちの教育理念である
「社会に出ても活躍できる人財の育成」
に繋がっているからです。

どんなに立派な家も、
土台がしっかりしていなければグラグラしてしまいますよね。

勉強も同じです。

難しい応用問題を解きこなす力も、
複雑な社会問題を乗り越える力も、
すべては揺るぎない基礎力があってこそ、
花開くもの。

「間違い」にこそ価値がある

焦って難しい問題ばかりに取り組んでも、
基礎が抜けていては、結局どこかで壁にぶつかってしまう。

だからこそ、私たちは毎月(小学部は隔月)、
この到達度テストを通して、子どもたちの「土台」の状態を、
丁寧に確認しているんです。

 

テスト結果は「宝の山」!最強の復習法を見つけよう

さて、テストが終わると、
どうしても点数や順位に目が行きがちですよね。

「良かった!」「悪かった…」

と一喜一憂してしまうのも、
親心としては当然だと思います。

でも、声を大にして言いたいんです。

VA到達度テストの本当の価値は、
点数そのものよりも、「×」がついた問題にある、と!

間違えた問題は、
お子さんにとっての「伸びしろ」そのもの。

どこでつまずいているのか、
何が理解できていないのかを、
ピンポイントで教えてくれる「宝の地図」なんです。

ぜひ、テストが返ってきたら、
お子さんと一緒に「×」を見てみてください。

「どうして間違えちゃったんだろうね?」

「ここは、勘違いしちゃったのかな?」

「もう一回、一緒に考えてみようか!」

こんな風に、責めるのではなく、
寄り添って、原因を探る時間を作ってみてほしいんです。

そして、間違えた問題を「自分の力で解き直す」こと。

これを徹底するだけで、テストは
「世界に一つだけの、オーダーメイド参考書」
に生まれ変わります。

成功体験が自信になる

以前、こんな生徒がいました。

彼はとても真面目なのですが、
なかなか成績が伸びず、自信を失いかけていました。
保護者の方も心配されていました。

私たちは彼に、VA到達度テストの「×」だけを集めて、
徹底的に解き直すことを提案しました。

最初は大変そうでしたが、
一つ一つ理解していくうちに、
彼の表情が変わっていったんです。

「あ、分かった!」「こう考えればいいんだ!」

という小さな成功体験が、彼の自信を取り戻させました。

そして、基礎が固まるにつれて、
応用問題にも臆することなく挑戦できるようになり、
見事、第一志望の高校に合格していったんです。

「正々堂々」と向き合う力を育てる

これは、特別な話ではありません。

間違いと向き合い、それを乗り越える経験こそが、
子どもたちをたくましく成長させます。

それは、私たちのもう一つの理念である
「正々堂々と生きる人財の育成」にも繋がる、
大切な学びだと信じています。

受験期の親子のコミュニケーション

テストの結果を見て、
ついガミガミ言いたくなってしまうこともあるかもしれません。

でも、一番不安なのは、お子さん自身です。
そんな時こそ、保護者の皆さんの出番です。

結果を問い詰めるのではなく、

「頑張ったね」「難しい問題だったね」

と、まずはその努力や気持ちを受け止めてあげてください。

そして、
「次はどうしたらいいか、一緒に考えよう」
と、前向きな言葉をかけてあげてほしいんです。

親が自分のことを信じ、応援してくれている。
その安心感が、子どもたちの何よりの力になります。
信頼関係という土台があってこそ、
子どもたちは安心して受験という大きな壁に
立ち向かっていけるのです。

最後に

VA到達度テストは、
子どもたちの「今」を測るためのものであり、
未来を縛るものではありません。

むしろ、
より良い未来へ進むための「道しるべ」です。

私たちは、このテストを通して、
子どもたち一人ひとりの成長を丁寧に見守り、
それぞれに合ったサポートを全力で提供していきます。

保護者の皆さんも、焦らず、比べず、
お子さんのペースを信じて、

温かく見守ってあげてくださいね。😊

LINEで教えてくださいね

皆さんのご家庭では、テストの結果について、
お子さんとどんな風にお話しされていますか?

ぜひ、LINEで教えてくださいね。

一緒に、子どもたちの成長を応援していきましょう!

VieAubeの公式LINE

お友だち追加して最新情報をゲットしよう!

友だち追加

🌟満を持して…!🌟

このブログを見て

お問い合わせをいただくことが増えてきました!

 

「実際に体験した人の声が知りたい!」という

声も多かったので…

体験記、ついに公開しちゃいます!✨

VieAubeの雰囲気や、

実際の学びの様子が少しでも伝われば嬉しいです。

ぜひ、ご参考までに😊

お楽しみに!🎉

  • VieAubeのご家庭の皆さま
  • VieAube卒のご家庭の皆さま
まだ塾へ通っていないお友達に、塾を紹介しませんか?

教室へ体験記を投稿する

合格おめでとう!

※画像タップorクリックで詳細へ

※画像タップorクリックで詳細へ

    

    

2025年 VieAubeの木

きばっど!

🌱 塾選びで迷っているご家庭へ

「勉強が楽しくなる!」

そう聞くと、

ちょっと信じがたいかもしれませんね。

 

でも、勉強が好きになるのは、

もともとそういう才能がある子だけ

 

…ではありません。

 

その先にある 「わかる!」の楽しさ

感じるためには、

ちょっとした頑張りが必要な時期もあります。

 

途中で「もういいや…」と

あきらめそうになることもあるけれど、

そこを乗り越えた子は、

みんな 勉強の面白さに気付いていきます

 

「うちの子にも、そんな経験をさせてあげたいな」

 

そんな風に思うご家庭の力になれたらと思っています。

親御さんができることは、

お子さまが頑張れる環境を整えてあげること。

そして、そっと背中を押してあげること。

 

私たちも一緒に伴走します!😊

 

入塾好評受付中🌸

最後までご覧いただきありがとうございます。

いいね!👍😳いただけると元気でます!

※いいね!ボタンがないようです。😳

気持ち画面を連打してください。

E判定からの大逆転!

もっともっと良い学習塾へ。

日頃のご縁に感謝を込めて——。

動く!

動く!!

動く!!!

今、VieAubeが熱い🔥

 

ここに集う子どもたちの成長、

支えてくださるご家庭の想い、

そして、それを全力で後押しする環境——。

 

すべてが絡み合い、

さらなる高みへ向かう準備は整いました。

楽しみですね~♪

VieAubeの紹介


Instagramはじめました!

📢 スタッフ募集!📢

学習塾VieAubeに通うご家庭のために、

共に働いてくれる仲間を募集します!

 

まずは、私やT氏と

コーヒーでも飲みながら

気軽にお話ししてみませんか?😊

  • 学習塾VieAubeで働きたい!
  • 仕事で行き詰まっている
  • ”やりがい”のある仕事を求めている
  • 新しいものを作ってみたい!
  • 子どもたちの育成に関わっていきたい

そんな想いを持っている方、

ぜひ一度、お話ししましょう!✨

まずは LINEでのコメント も大歓迎!

お気軽にご連絡ください📩

▼ご応募はこちらから▼
https://lin.ee/kpOP0AW(VieAube公式LINE)

最後に

本日もブログをご覧いただき

ありがとうございます。

  • 学習に対するアドバイス(ご家庭向け)
  • 授業・指導に対するアドバイス(講師・先生向け)

どちらも柔らかく、いつでもお受けします。

お気軽にお問合せください。

 

いいね!👍😳いただけるととっても元気になります!✨

インターネットでのお問い合わせ

お問い合わせ

LINE公式アカウントでのお問い合わせ

LINEからもお問い合わせできます。友だち登録後、各種お問い合わせ可能ですので、お気軽にお問い合わせください。
LINE登録後に、必ずお名前をご記入ください。

友達追加

返信が届かない場合

​メール確認後、数日以内に返信差し上げております。

  • 迷惑メールに振り分けられていないかご確認ください。
  • 1週間程度ご連絡がない場合は、お手数ですが下記にご連絡ください。
〒890-0005 鹿児島市下伊敷一丁目5-17 米倉ビル1F
TEL.099-295-0961 FAX.099-295-0962
開館日:火~金曜日(14:00~22:30) / 土曜日(14:00~21:00)/ 日曜日(10:00~17:00)
休館日:月曜日