なるほど!そういうことか!?
VieAube TIME 発動!
またまた今年も
VieAube生の活躍が見える時期となります。
随時、ご報告します。ご期待ください!
新たな結論
以前勤めていた会社で
授業力のある方を見渡すと
幹部や責任者クラスの方が多かったのは
なぜだろう?
とずっと考えていました。
それは
授業力がある人に
教室を任せるているから。
そう思っていました。
今日ある瞬間に
ちが~~~~う逆だ!
ということに気付きました!
嬉しくて今日のブログ書いてみた。笑
稀に
授業力があっても責任者には向かない
タイプもいます。
しかーし!
授業力がある方は仕事ができる人
仕事ができる人は授業力が高い!
つまり
後々、幹部や責任者になる人財は
授業が上手くなる方が多いということ。
う~~~ん納得!😚
気持ち良い~~~~
なんか晴れわたる空という感じ。
今日は完全に独り言。😅
もちろんデータがあるわけではないので
私の推測。
仕事の組み立てができない方に
授業の組み立てはできない。
同じ問題の解説でも
分かりやすく説明する方と
分かりにくい説明になる方は
なぜ違うのかな?
なんて考えていた時期も懐かしい。
教科の責任者もやってましたからね。
でもそういうことかー。と
納得。😊
そう考えると
勉強が得意な子と不得意な子も
能力だけはない要因がある
ということが見えてきますね。
また同じ能力を持っていても
成績の差に違いが出てくる理由が
見えてきます。
子育てにつなげると
子育ての際
親がレールを引きすぎると
子ども自身が考えることをせず
育っていきます。
結果、
考えて勉強をする力が弱く
それは結果にまで影響してくるの
かもしれません。
例えば
お手伝いを良くする子は
皿洗い
はじめは失敗も多いでしょうし
時間もかかるでしょう。
しかしそのうち、
考えて皿洗いをはじめる。
洗う順番。重ねる順番。
拭くタイミング。
子どもたち自身が
こういった一つ一つの考える経験が
後々、勉強にもつながるのでしょうね。
今日はとても気持ち良い。
きばっど!
合格おめでとう!
2023年 VieAubeの木
きばっど!