春期講習休館日:学びを深める一日
VieAubeの成果
新年度生募集
メイン
昨日は休館日でした
昨日は、春期講習の休館日でした。
VieAubeの教室はお休みでしたが、
私自身は学びを深めるために、
他塾の様子を見学。
他塾の様子から得た学び
他塾の授業や指導方法を見学し、
多くの気づきがありました。
それぞれの塾が、独自の強みや特色を持ち、
生徒たちの学力向上に真摯に取り組んでいる姿に、
感銘を受けました。
特に印象的だったのは、
生徒たちの主体性を重視した授業です。
VieAubeの目指すところも同様。
講師が一方的に知識を詰め込むのではなく、
生徒たちが積極的に発言し、議論し、
自分の考えを深めていく。
そのような授業を通して、
生徒たちは「考える力」を身につけ、
社会に出ても活躍できる人財へと成長していくのだと
感じました。
VieAubeが目指すもの
VieAubeも、
単に学力向上を果たすだけでなく、
- 社会に出ても活躍できる人財の育成
- 正々堂々と生きる人財の育成
を目指しています。
春期講習では、各教科の学習を通して、
生徒たちの「考える力」を育むとともに、
将来について考える機会を提供しています。
学年ごとの個性が光る春期講習
春期講習も中盤に差し掛かり、
学年ごとの個性が色濃く出てきました。
小学6年生・中学1年生は、
新しい環境に少しずつ慣れ始め、
積極的に授業に参加するようになりました。
中学2年生は、
部活動と勉強の両立に悩みながらも、
目標に向かって努力を続けています。
そして、中学3年生は、
受験に向けて、真剣な眼差しで授業に取り組んでいます。
試行錯誤しながら動く子どもたちに
面白いなと感じながら。
多感な時期の子どもたちと共に
多感な時期の子どもたちと過ごす時間は、
私たち講師陣にとっても、
かけがえのない経験です。
子どもたちの成長を間近で見ることができる喜び、
子どもたちの未来を一緒に作っていく責任。
改めて「先生」という仕事の素晴らしさを感じ、
身が引き締まる思いでした。
最後に
春期講習も半ば、
生徒たち一人ひとりの成長を
全力でサポートしていきます。
手にするのは、勝利か、さらなる挑戦か—。
VieAubeの公式LINE
お友だち追加して最新情報をゲットしよう!
🌟満を持して…!🌟
このブログを見て
お問い合わせをいただくことが増えてきました!
「実際に体験した人の声が知りたい!」という
声も多かったので…
体験記、ついに公開しちゃいます!✨
VieAubeの雰囲気や、
実際の学びの様子が少しでも伝われば嬉しいです。
ぜひ、ご参考までに😊
お楽しみに!🎉
- VieAubeのご家庭の皆さま
- VieAube卒のご家庭の皆さま
合格おめでとう!
※画像タップorクリックで詳細へ
※画像タップorクリックで詳細へ
2025年 VieAubeの木
きばっど!